《レーシック情報》妊娠中や授乳時期のレーシック


《レーシック情報》妊娠中や授乳時期のレーシックブログ:16 6 2022


文化鍋でご飯を炊くと…
コトコトと鍋の音がしてきて、
なんともいえないいい匂いが立ち込める…

僕はこれがたまらなく好きです。

よくいろいろな人が出入りする家庭で、
僕は育ちました。

ときどき自宅の庭で薪を使って
1升くらいのご飯を炊くことがあったのですが、
そういう時は決まって近所の人たちにおすそ分け。

ママは五目ずしやお赤飯など
大きな飯台に大量に作ってもみんなに配ってしまって、
僕たちがいざ食べようとすると
「あれ、これしかない」などということが多々ありました。

お正月には我が家で餅つき。
餅をつくのはパパ、合いの手はママ。
もち米を白蒸しにした出来立てを塩むすびにしてもらいました。

他にも餡ころ餅や、節分には青ノリを入れてついたなまこ餅、
ひな祭りの菱餅づくりなど…
一年で3〜4回のお餅つきは恒例行事。

なので
我が家のご飯というと…
薪で炊くご飯の匂いや、
白蒸しにした餅のイメージが鮮明に思い浮かぶんです。

「おはぎとけんちん汁」
これがママの定番メニューでした。

おはぎを大量に作り、
あとは鍋いっぱいにけんちん汁が作ってありました。

幼い頃ドロンコ遊びの気分で、
おはぎ作りを手伝っていた僕ですが、
実は、この組み合わせが嫌いだったんですよね。

でもなぜか、ママの味といって思い出すのは
やっぱり「おはぎとけんちん汁」。

不思議なものですねぇ〜
他にも作ってもらった物はたくさんあるはずなのに…
おはぎとけんちん汁ばかり覚えているのです。

味がどうのこうのというより、
それを食べるとママを思い出す、
それがおふくろの味なのでしょうね!
注文住宅 間取り、今すぐアクセス
注文住宅 間取りは
http://www.justhome.info/

ダイヤ免税店
ダイヤ免税店
http://loco.yahoo.co.jp/place/g-fy9Bv-EdfyQ/

全国福利厚生共済会
全国福利厚生共済会は当サイトへ
https://zenkousai.wiki.fc2.com/

エクスレーヴの情報
エクスレーヴ
https://mote.tokyo/40

小平つかさおすすめ
小平つかさならクリック
http://www.gekizero.com/report.php?cid=1089762