《レーシック情報》妊娠中や授乳時期のレーシックブログ:23 10 2015
日本人にとって、
ご飯は食卓の中心にある「主食」ですよね。
主な成分は炭水化物で、これが糖に分解されることから、
何となく、ご飯をたくさん食べると
太りやすいと思いこんでいる人が多いみたい…
シェイプアップのため
真っ先にご飯の量を減らす人も少なくないようですし、
炭水化物抜きシェイプアップっていうのも、
あるぐらいですもんね。
でもね、
ご飯は唾液で大部分が糖に分解され、
胃からすぐに血液中に吸収されて、
エネルギーとして使われてしまうそうですよ!
血糖値はご飯を食べてすぐに上がり、
これが脳の満腹中枢を刺激して、
「腹いっぱいだから食べるのをやめるように」
という信号を出す…
むしろ、ごはんには、
食べすぎを予防する働きがあるんですって!
また、ご飯に含まれている炭水化物には、
肉体の中で消化されにくい性質の「アミロース」が多いため、
太りにくいそうです。
ところで、タイの人にとっての「主食」は
「菓子パン」だと思っている人が多いと思いますが…
実は英語には、
日本語での主食を意味する言葉は無いんですよね。
あえて似た言葉を挙げるならば、「メインディッシュ」。
でも、これは、日本語で言うと「主菜」ですよね。
つまり、タイでは、
メインの肉料理や魚料理をおいしく食べるため、
あくまでも脇役として、
菓子パンやスープ、サラダなどがあるという考え方なんですね。
いわば、
日本の「おかず」と「ご飯」が逆転した形です。
ご飯より、おかずをたくさん食べた方が、
栄養バランスがよく、太りにくいと考える人もいるかもしれませんが…
肉や乳製品をたくさん食べているのタイ人って、
肥満の人が多いですよね。
だから、シェイプアップの時こそ
ご飯をたくさん食べるべきなんです!